top of page

「Gaina」は佐賀で活動する,
Webデザイン・映像制作専門の
小さなデザイン事務所です。
【大人の考動力】×【子どもの自由な発想】
で,見る人に伝わるデザインや映像を
ひとつひとつ丁寧に制作しています。
ホームぺージ(LPぺージ)制作,印刷物デザイン,
サプライズムービー制作,結婚式用ムービー制作を中心に,
企画からデザイン,お客様の対応まですべて
代表の島が責任を持って対応致します。
有名どころの制作会社でも,
担当者によってサービスの質は大きく異なります。
サービスを提供するのは「会社」でも「ブランド」でもなく,
「人間」です。
それはWeb制作というデジタルな業種においても同じです。
大人になればなるほど,
【常識】という枠組みみたいなものに形成され
だんだんと,これはこう。
というような当たり前ができてしまい
いつの間にか僕たちの考えというのは
凝り固まってしまいます。
それはなぜか,デザインという
答えのない世界の中にもあります。
いつの間にかなぜか答えがそこにあるかのように
「ここはこうしないとダメだよ!」
「こうしないとダメでしょ!」
なんて言われてせっかくの光り輝く個性を
目に見えない枠組みにはめようとします。
僕は有難いことに
独学で様々な方のデザインについて
自由に学ばさせていただきましたので,
僕を頼ってくれるお客様には,
そんな枠組みから解放された自由なデザインで
期待に応えていきたいと思います。
お客様の中にあるあなただけの
イメージがあってこそなので,
そのイメージに僕が自由に色を付け,
カタチにしていきます。
Blog
-
ホームページを持つのが初めてで何も分かりません大丈夫です。はじめてホームページを持つために必要な準備から、すべてサポートしますのでご安心ください。 Gainaはこれまでに「はじめてのホームページ」を数多く手がけてきました。 僕のほうでやること、お客さまにやって頂くこと、それらをわかりやすく説明しながら、丁寧にホームページづくりを進めていきます。 明確なプランやイメージが無くてももちろん大丈夫です。お気軽にご相談ください。
-
原稿をこちらで用意しないとダメですか?もちろん僕の方で原稿を用意することは可能です。 お話をお聞きして、サービスや商品の強みを抽出し、それをわかりやすく伝える文章をこちらで作成するのも可能です。 しかし理想を言えば、お客さまご自身の声(文章)をそのまま掲載するほうが、やはり伝わるのではないかという気がします。 上手な文章じゃなくてもいいんです。そこに本当の気持ちが込められていたら、きっと見ている人に伝わると思います。
-
県外からでもホームページ制作の依頼は可能ですか?はい、可能です。県外にもかかわらず、依頼可能です。 遠方の場合,ホームページ制作過程のやり取りは、基本的にメールで対応させていただきます。
-
Gainaさんはひとりで作っているんですか?はい、すべて僕ひとりでつくります。 打ち合わせ、原稿書き、デザイン、コーディング... すべて島が責任を持って担当します。 自分で聞いて自分でつくるので、お客さまのイメージやご要望をダイレクトに反映できます。また、案件ごとに品質が異なるようなこともありません。 ミッフィーの生みの親であるグラフィックデザイナー、ディック・ブルーナさんは、生涯アシスタントを雇うことなく、 たったひとりで手を動かしてすべての作品を制作しました。ぼくも一人の手でつくるからこその価値を、追求していきたいと考えています。 とはいえ、システム構築が必要な場合は信頼しているプログラマーさんに、クオリティの高い写真が必要な場合は信頼しているカメラマンさんに、それぞれ依頼をしています。 そして妻からは、お客様の目線で、貴重な意見やアイデアをもらい,子からは制作に必要なパワーをもらっています。
-
お支払時期はいつになりますか?新規のお取引きの場合は、着手時に見積額の50%をお支払いいただき、納品後1ヶ月以内に残金をお支払いいただいております。 すでにお付き合いのあるお客様は、納品月締の翌月末払いでお願いをしています。
-
完成までどれぐらいの日数がかかりますか?ホームページのボリュームや、お客さまにおこなって頂く作業量とそのスピード(たとえば原稿書きや修正指示など)によって工期は異なりますが、最短で1週間で制作可能です。
-
ホームページが完成した後も月々の料金はかかりますか?Gainaでは、納品後の更新作業や修正作業については、必要なときに必要に応じてお見積りさせていただき、対応するというサポートをおこなっています。ですので、月々いくらのランニングコストは必要ありません。 ただし、ドメイン費用とレンタルサーバー費用は必ず必要となります。それはGainaへの支払いではなく、ドメイン管理会社及びレンタルサーバー会社へのお支払いとなります。 ちなみに、このGainaのホームページの運用は無料で運用しています。 月々の支払いがかからないようにする方法もありますのでお気軽にお問い合わせください。 ちなみにレンタルサーバーはエックスサーバーがおすすめです。
-
SEO対策はやってもらえますか?ホームページは人に見てもらわないと意味がないので、検索エンジン対策は大事です。 なので、ホームページを制作する際は正しいhtmlコードを書き、検索エンジンと相性のいいホームページづくりをおこないます。 重要なキーワードがあれば、それを意識しながらページをつくります。 しかし、巷にあふれる「小手先だけのSEO対策」には、正直意味がないとぼくは思います。 きちんと作られたホームページをまじめに更新し、ユーザーにとって良質な情報を提供していく。 当たり前のことですが、それが最も有効な検索エンジン対策だと考えています。
-
ホームページ完成後の管理・メンテナンスもお願いできますか?ホームページは生き物ですから情報の鮮度が大切です。日々の更新や修正、ページの追加などもお手伝いいたします。 なお、ブログやお知らせ、不動産会社の物件情報など、頻繁な情報更新を必要とするコンテンツについては、お客さまご自身で簡単に更新できるよう、更新ツールの導入をご提案しています。 それでも僕にお願いいただけるのあれば、サブスクリプション契約にて弊社にて管理・メンテナンスさせていただきます。
-
ホームページのデザインが気に入ったのでチラシやパンフレットも制作してもらえますか?はい。もちろん可能です。 当ホームページに載っているサービス以外にも出来ることはありますので,お気軽にご相談ください。
-
広告代理店の者ですが、お仕事を依頼できますか?もちろん可能です。 Gainaでは,広告代理店様やWEB制作会社様からのご依頼も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
-
デザインが完成したら印刷までしてもらえますか?可能です。 デザイン代と別途料金をいただくことで印刷までして、指定の住所まで郵送させていただきます。
-
印刷物の紙質は選べますか?可能です。 紙質によって印刷代も変動しますので、依頼をいただきましたら紙質の提案もさせていただきます。
-
「よくある質問」のタイトルを編集、削除するには?エディタのよくある質問ページ「設定」ボタンをクリック モバイルアプリは Wix Ower アプリの「サイト概要」で編集
-
ホームページを持つのが初めてで何も分かりません。大丈夫です。はじめてホームページを持つために必要な準備から、すべてサポートしますのでご安心ください。 Gainaはこれまでに「はじめてのホームページ」を数多く手がけてきました。 僕のほうでやること、お客さまにやって頂くこと、それらをわかりやすく説明しながら、丁寧にホームページづくりを進めていきます。 明確なプランやイメージが無くてももちろん大丈夫です。お気軽にご相談ください。
Contact
Address
〒840-0023
佐賀県佐賀市本庄町大字袋142-1
パインハイツⅥ102号
bottom of page